センター概要
総合分析実験センターは、山梨医科大学当時の実験実習機器センターと動物実験施設を統合して平成14年に設置された、全学の医学・生命科学分野の研究・教育活動を支援する共同利用施設になります。総合分析実験センターは、「いつでも、だれでも、すぐに、簡単に」の考え方を根本に共同利用設備および機器の管理・運用を行い、学内および学内の研究者と学外の産・学・官との様々な連携研究の利用者に対し、その基本的研究環境とサービスを提供することを目的としています。当センターは、機能解析分野、資源開発分野、放射線分野の3つの部門から構成されています。様々な形の研究プロジェクトによって行われる最先端の医学・生物学研究を、3分野によって管理・運営する研究環境を安定的に維持し、利用者をサポートすることを目標としています。
最新のお知らせ
- 冷凍室を改装しました霜取りのために冷凍室を空っぽにしたチャンスに、保管用の棚を新しいものに入れ替えました。デッドスペースを減らしコ… 続きを読む: 冷凍室を改装しました
- センターニュース発行センターニュース「Platanus」の第32号を発行しましたので、ぜひご覧ください。
- 【完了済み】純水製造装置不調のお知らせ内部の部品から水漏れが発見されました基礎研究棟1F培養準備室の純水製造装置は、無事に部品交換を終え正常に稼働し… 続きを読む: 【完了済み】純水製造装置不調のお知らせ
- LAS-4000後継機の仕様策定を目指すデモ会のお知らせ基礎研究棟1F、画像解析室のLAS-4000を更新すべく予算申請を続けていますが、数年前に5社集めて実施したデ… 続きを読む: LAS-4000後継機の仕様策定を目指すデモ会のお知らせ
- 購入物品の提案について総合分析実験センターでは、他の部局と同様に設備マスタープランに基づいた設備・機器の整備要求を行っています。この… 続きを読む: 購入物品の提案について
各分野 サイト
各分野へのリンクは以下の分野名をクリックしてください



アクセス
〒409-3898 山梨県中央市下河東1110
TEL: 055-273-1111(キャンパス代表番号)
Email: cmr-med@yamanashi.ac.jp