停電およびネットワークサービス停止に伴う機器の利用について
10月20日(日)の停電および学内ネットワークのサービス停止に伴い、総合分析実験センター機能解析分野の設備および機器の利用を下記のようにいたしますのでご協力お願いいたします。なお、下記の要領で実験に支障がある場合は、早めにご連絡ください。
記
-
停電実施日
- 2024年10月20日(日)
-
停電時間
-
研究棟 8:00 〜 13:30
実習棟 8:00 〜 17:00
-
機器の利用
-
-
電顕室
- 電子顕微鏡類は、10月18日(金)午後〜10月21日(月)朝まで停止いたします。その後鏡体のベイキングなど起動の手順が必要なので、数日間は使用できません。
-
組織培養室
冷蔵庫およびディープフリーザーに一時保管してあるサンプルは、安全を保証できません。個別に判断して、必要なら事前に退避するようにして下さい。
-
培養準備室
- ドライアイスを一つの講座で2kg以上取り出したい場合は事前に連絡が必要です。無断で大量に取り出し他の利用者に迷惑をかけるようなことのないようにお願いします。停電対策用のドライアイスは別途管理課と調整してください。
-
低温室・冷凍室
- 当日は入室しないでください。過去の実績では、ドアの開閉がなければ5時間程度では温度変化は大きくありません。もし、温度を厳密にしなければならないようでしたら、各自で管理するようにしてください。
-
遺伝子実験室
- 冷蔵庫およびディープフリーザーに一時保管してあるサンプルは、安全を保証できません。個別に判断して、必要なら事前に退避するようにして下さい。
-
リエゾン実験室
- 冷蔵庫およびディープフリーザーに一時保管してあるサンプルは、安全を保証できません。個別に判断して、必要なら事前に退避するようにして下さい。
-
-
全 般
- ネットワーク停止中は入退館システムも機能しません。これに伴い、施錠された全ての実験室への入室はできませんのでご注意ください。ネットワークの停止状況については情報システム課からのアナウンスを参照願います。