身分変更と入退室管理に関するお知らせ
入退館システムでの、身分変更に伴う許可情報の引き継ぎは以下のようになっています。新しい身分証に情報が引き継がれない場合、機能解析分野の各実験室および資源開発分野の動物実験施設への入館はできません。再登録をお願いします。
基本的には、新しいカードが発行された場合はもれなくセンターに登録状態を確認した方がよいかと思います。
記
- 入学/採用
- 新規採用や新入学では当然登録が必要ですが、一時的に外部機関に出向していたなど再雇用の場合でも、本学に籍のない期間があると情報が引き継がれません。研究員や研修登録医などの身分で連続して在籍しているかは担当部局に確認してください。本学に籍がない方はセンターを使用できません。
- 学生
- 学部生から院生など学籍番号の変更を伴う身分変更は、例外なく情報を引き継ぎません。再登録が必要です。
- 職員の異動
- 学内の異動では情報を引き継ぎますが、所属変更の場合は新しい所属での登録が必要です。そのまま使用すると旧所属がすべての責任を負うことになりますので、事務担当者や主任教員の方は注意してください。
- その他
- 身分証の所属と研究の拠点が違う方は研究の拠点となる講座で登録してもらってください。複数の講座で活動している方は、個別に相談してください。職員だが院生でもあるので身分証が2枚あるという方も申し出てください。
入館/入室時は、全員が一人ずつカードを提示し認証してください。一人の認証で複数人が入るのは禁止です。